①イベント運営企画
創業趣旨にもあるように創業支援の一環としてイベントを企画、運営しております。イベント会場近くの方にご出店いただき、ご来場いただくお客様も地域の方にご来場いただき、その地域でファンを増やせるようにと考えており、地域連携などは得意な分野となります。
②地域連携、商店街連携、地区連携など
どのイベントでも開催前に必ずご挨拶周りを行います。特に住宅地に面している公園に関しては、必ず1件1件近隣の方にご挨拶をして周ります。また、商店街の会長さんや地区会長さんなどにもご協力をいただく事も多く、掲示板や回覧板などで宣伝していただくことも多くあります。しっかりと、ご挨拶や告知など出来ていれば苦情などなくイベント開催が出来ると思います。各団体さんなどの連携も自信を持って行っております。
③創業支援
創業支援として、各イベントごとの出店者説明会などで集客セミナーやお客様の獲得するにあたっての講義を行っております。特にSNSの活用や、宣伝の仕方などレクチャーしております。個別に相談も受けております。
長期的な創業支援も目的にしているので、起業していてもお客様の獲得がうまく出来ていない方や、売り上げがまだいまいち伸びない方なども個別相談を受けております。
④各種プロジェクト企画、運営
市役所さんや、区役所さんなどのプロジェクトから、県のプロジェクトなど今までお手伝いをさせていただいております。具体的には、P7の過去の参加プロジェクトをご覧いただければと思いますが、記載しているもの以外にも企画、運営などお手伝いさせていただいております。例えば、所沢市ではローカルファースト事業団を所沢市の社長さん達と作り、中小規模公園活用や公園マルシェなど企画、運営しております。その関係から所沢市の街作りに関する調査や会議などにも参加させていただいております。
弊社の行っているnikoフェスなどの公園活用など講義、講演でお話しをさせていただく場合もございます。講演、講義については、創業支援関係、中小規模公園活用関係、イベント関係、地域連携関係など様々なものが可能です。講演、講義に関しては、少人数向けから大人数向けのものまで可能です。
⑤中小規模公園活用
所沢市では、中小規模公園活用をローカルファースト事業団と共に初めて行いました。イベントは5つの中小規模公園で行いました。各公園で地域連携を行い地区会長さんにご協力をいただいたり、商店会長さんにご協力をいただいたりと地域に合わせて実施して参りました。また地域の元々あるイベントであまり集客が出来ないから、nikoフェスとコラボして欲しいとご依頼いただき、2つの公園で元々あるイベントと同時開催という形でイベントを行いました。その後、大きな公園や西東京市、豊島区、小平市と広がっております。
⑥空き店舗活用 企画、運営、講義など
空き店舗活用のプロジェクトに参加を依頼していただき、お手伝いをさせていただきました。各意見交換会に参加したり、イベントを活用して空き店舗を活用することも企画をしておりました。実際にどのようなイベントがあったら空き店舗に入る方が増えるかの考えを講義、講演させていただきました。コロナ関係によりイベントは実施出来ておりません。
⑦商店街活性化プロジェクト 企画、運営
空き店舗活用に繋がりますが、所沢市の商業観光課さんからご依頼を受け、商店街でイベントを行いました。
商店街の空き店舗前を利用したり、商店街に入る道で外から見える場所を使い、商店街に入るお客様を増やすようにしました。一時的なものでは、あまり意味が無いと思いますが商店街の方が自分達でイベントができるように一度やってみて欲しいとの事でしたので、運営させていただきました。
⑧公園指定管理 関連事業
公園指定管理の場合、課題は中小規模公園活用になると思います。特に小規模公園の活用がテーマになると思います。様々な公園を活用させていただき、地域連携を行っているからこそ、分かることも多いと思っております。一度東村山市さんの公園指定管理に興味を持ち、すべての公園を見て回り、データを取り、企画も作成しました。なかなか他の所とうまく連携ができず、実際は提出せずに終わってしまいましたが、そこでの経験は活かせております。
⑨市役所、区役所などの社会実験、調査などの企画、運営
社会実験や調査なども行います。小平市さんの今後公園予定地となっている場所にどのような公園を作って欲しいか、どんなものが欲しいかなど近隣住民の人にご意見をいただくために社会実験イベントを行いました。
なかなか地域行事に参加できていない若い世代や共働きのご家族などにもイベントを通す事によりご意見をいただけました。
豊島区さんの場合は、中小規模公園活用とキッチンカーが将来公園に出店できるとすると、どのような事が課題になるかなど、公園活用する為のキッチンカーアンケートなどアンケートを集めデータを作成し、調査を行いました。また、社会実験として1つの公園に実験的にキッチンカーを手配して配置し、データを取る予定です。
⑩大規模イベントの運営委託、企画委託など
1万人を超す来場があるイベントの運営、企画、また委託も受けております。
委託の場合は、コラボの形をとるか、企画段階から運営まで委託していただいております。
大きなイベントは、特に様々なところとの連携や、地域の方たちとの連携など必要になるかと
思っております。時間をかけて対策をしてイベントを企画、運営しております。